
猫好き、旅好き、趣味大好きなwingcatが綴る和み系ダイアリー
by wingcat630
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
いよいよ年末。
今年も一年が終わろうとしております。
2016年は久しぶりに十猫十色猫だらけ展を開催しました。
夏に一度、様々なシェルターに支援していますが、残金がまだありその文をクリスマスに合わせて支援させていただきました。
総額 561,064円。
支援先に聞き取り調査をし、支援物資としてお送り致しました(一部を送料、振込料に使わせて頂きました)。
昨今の宅配事情があり年末から年始にまたぐ配送もありそうですが、今回の支援にて全額支援したことになりましたこと報告いたします。
今回もチャリティー作品をお買い上げいただいた皆様に心からお礼申しあげます。
もちろん、通常作品をお買い上げのみなさまにも、作家の励みとなり新たな作品の指針になりましたこと
お礼申しあげます。
今年は猫ブームですが、この十猫十色猫だらけ展はずっとずっと猫と共にありました。
この後もまた「十猫十色猫だらけ展」を開催できるようにそれぞれの作家が少しずつつ作品を作り始めております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
チャリティの詳細は以下HPにてご報告しておりますので、ご一読していただければ幸いです。
十猫十色猫だらけ展 HP
今年も一年が終わろうとしております。
2016年は久しぶりに十猫十色猫だらけ展を開催しました。
夏に一度、様々なシェルターに支援していますが、残金がまだありその文をクリスマスに合わせて支援させていただきました。
総額 561,064円。
支援先に聞き取り調査をし、支援物資としてお送り致しました(一部を送料、振込料に使わせて頂きました)。
昨今の宅配事情があり年末から年始にまたぐ配送もありそうですが、今回の支援にて全額支援したことになりましたこと報告いたします。
今回もチャリティー作品をお買い上げいただいた皆様に心からお礼申しあげます。
もちろん、通常作品をお買い上げのみなさまにも、作家の励みとなり新たな作品の指針になりましたこと
お礼申しあげます。
今年は猫ブームですが、この十猫十色猫だらけ展はずっとずっと猫と共にありました。
この後もまた「十猫十色猫だらけ展」を開催できるようにそれぞれの作家が少しずつつ作品を作り始めております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
チャリティの詳細は以下HPにてご報告しておりますので、ご一読していただければ幸いです。
十猫十色猫だらけ展 HP
#
by wingcat630
| 2016-12-30 09:54
| 猫だすけ
最近、TwitterやInstagramでの投稿が増えてしまいすっかりブログはお久しぶりな感じです。
でも、あーちゃんずの誕生日11月11日の記事は毎年恒例でアップしないとと想い5日遅れですが記念日投稿です。
我が家に来たのが2008年の1月3日。
里親サイトで出会ったのは2007年の12月24日。
お見合いに行ったのが2007年の12月27日。
年末にバタバタと連れて来たこの子たちも早9歳。
生まれてひと月に満たないくらいのあーちゃんたちを某アウトレットモールから連れて帰って来た日のことは今でも覚えてます。生まれた日はわからないのでとりあえず覚えやすく11月11日に。
私が蟹座。主人が魚座。なので同じ水の星座の蠍座にしたかったというのもあるかもしれません(笑)
風邪ッピキで目の周りが涙目だったアテナ。
アポロはきょうだいの中で一番美猫だったと命の恩人の拾い主のおじさん談。
小さかったあの子たちは今はもう立派なシニアです。
11月中に健康診断に行く予定。
今年は誕生日のケーキはユーハイムの猫のキャビンアテンダント。これに小さなデコレーションケーキをドッキングしました。
プレゼントは新しい爪とぎ。気に入ってるのかどうか。。。(笑)
まあ、きょうだいゲンカの時のリングとご飯を食べる時の台の代わりにはなっている模様です。
とにかくまだまだ元気で過ごして欲しいな。
人間も頑張って健康でいるからさ。
あなたたちの老猫介護させてね!
それが今一番の私の望みです。
来年は手作りでケーキを作る予定です。
勉強せねば〜。


でも、あーちゃんずの誕生日11月11日の記事は毎年恒例でアップしないとと想い5日遅れですが記念日投稿です。
我が家に来たのが2008年の1月3日。
里親サイトで出会ったのは2007年の12月24日。
お見合いに行ったのが2007年の12月27日。
年末にバタバタと連れて来たこの子たちも早9歳。
生まれてひと月に満たないくらいのあーちゃんたちを某アウトレットモールから連れて帰って来た日のことは今でも覚えてます。生まれた日はわからないのでとりあえず覚えやすく11月11日に。
私が蟹座。主人が魚座。なので同じ水の星座の蠍座にしたかったというのもあるかもしれません(笑)
風邪ッピキで目の周りが涙目だったアテナ。
アポロはきょうだいの中で一番美猫だったと命の恩人の拾い主のおじさん談。
小さかったあの子たちは今はもう立派なシニアです。
11月中に健康診断に行く予定。
今年は誕生日のケーキはユーハイムの猫のキャビンアテンダント。これに小さなデコレーションケーキをドッキングしました。
プレゼントは新しい爪とぎ。気に入ってるのかどうか。。。(笑)
まあ、きょうだいゲンカの時のリングとご飯を食べる時の台の代わりにはなっている模様です。
とにかくまだまだ元気で過ごして欲しいな。
人間も頑張って健康でいるからさ。
あなたたちの老猫介護させてね!
それが今一番の私の望みです。
来年は手作りでケーキを作る予定です。
勉強せねば〜。


#
by wingcat630
| 2016-11-16 22:38
| アーちゃんず
6月9日から開催しておりました「第7回 十猫十色猫だらけ展」6月12日に無事閉幕しました。
閉幕後から本業を頑張っていたのでお知らせが遅くなり申し訳ありませんでした。
おかげさまで会期中は本当に沢山の方に来ていただけました。
陶芸を始めて16年。
この「十猫十色猫だらけ展」を始めて約10年。
前回の開催から4年経っていたので作品はそれなりに作ってありました。
私は猫を作りたくて陶芸を始めたのですが
それこそ趣味の範疇なので年月の割には腕はまだまだですf^^;
そんな作品なのですが、皆さんに喜んでいただけてとても嬉しいです。
今回、途中から保留していた作品も出展し大体ですが120点ほど出展しました。
そのうち、約100点ほどがお客様の手元に羽ばたいております。
猫展チャリティグッズとして出した猫メダルネックレス21個の売り上げと共に、私の一般作品の売り上げの端数を除いた全てを今回の猫展でのチャリティと私がお手伝いをしているチーム福猫の活動費のチャリティへと寄付させていただきました。
「猫から貰った幸をカタチに。」
これが私の陶芸作品を作る時のコピーです。
その「カタチをまた猫の幸へ」活かせることは猫展に参加できているから。
そして、それは猫展を楽しみにしてくれてる全ての猫好きの方のおかげです。
心からありがとうございます。
今回はチャリティを前面に押し出した猫展ではなかったのですが
本当に沢山の作家さんも賛同してくださいました。
尚且つ小さなギャラリーだったのですが、おそらく相当な数の方々が来場してくださいました。
私は運営もお手伝いをしていたのですが、会を成功させるためにはそれぞれの方の力が必要でした。
そんな良き仲間と巡り会えていることも感謝です。
作家仲間も紹介させていただきます。
「猫豆地蔵」と猫のオリジナル終の住処を作陶している夢工房

メゾチントの銅版画で優しく幻想的な世界を描くなかごめれいこさん

柔らかい猫との時間がそこに流れる水彩画の山本順子さん

瞳が語る猫の表情が素晴らしい和紙絵の長友順子さん

京都の友禅染めの技術を施して愉快な猫を描く小紅さん

樹脂粘土でカワイイ立体猫を作るみけ舎さん

銅版画と造花をコラージュした小山じゅんこさん

猫ランプを中心に猫作品を作陶するwingcat

Cats Trip Barのオリジナル猫カクテルをふるまった小田切ヒサヒト氏

沢山のチャリティ作品とオープニングパーティの猫をテーマにした料理の一部




こんな風にたくさんの手仕事で皆さん参加してくださいました。
会期中はとても大変でヘトヘトでしたが
大好きな仲間と大好きな猫のために何かが出来ることがとてもシアワセです。
今後も本業と共に、猫作家として活動してゆけたらと想っています。
また何か開催する時はぜひよろしくお願いします。
最後にこの「第七回 十猫十色猫だらけ展」でのチャリティの総合計とそれぞれの寄付先については第七回 十猫十色猫だらけ展HPにて近日発表予定になりますのでそちらをご覧下さい。
感謝をこめて
wingcatことbeesan
閉幕後から本業を頑張っていたのでお知らせが遅くなり申し訳ありませんでした。
おかげさまで会期中は本当に沢山の方に来ていただけました。
陶芸を始めて16年。
この「十猫十色猫だらけ展」を始めて約10年。
前回の開催から4年経っていたので作品はそれなりに作ってありました。
私は猫を作りたくて陶芸を始めたのですが
それこそ趣味の範疇なので年月の割には腕はまだまだですf^^;
そんな作品なのですが、皆さんに喜んでいただけてとても嬉しいです。
今回、途中から保留していた作品も出展し大体ですが120点ほど出展しました。
そのうち、約100点ほどがお客様の手元に羽ばたいております。
猫展チャリティグッズとして出した猫メダルネックレス21個の売り上げと共に、私の一般作品の売り上げの端数を除いた全てを今回の猫展でのチャリティと私がお手伝いをしているチーム福猫の活動費のチャリティへと寄付させていただきました。
「猫から貰った幸をカタチに。」
これが私の陶芸作品を作る時のコピーです。
その「カタチをまた猫の幸へ」活かせることは猫展に参加できているから。
そして、それは猫展を楽しみにしてくれてる全ての猫好きの方のおかげです。
心からありがとうございます。
今回はチャリティを前面に押し出した猫展ではなかったのですが
本当に沢山の作家さんも賛同してくださいました。
尚且つ小さなギャラリーだったのですが、おそらく相当な数の方々が来場してくださいました。
私は運営もお手伝いをしていたのですが、会を成功させるためにはそれぞれの方の力が必要でした。
そんな良き仲間と巡り会えていることも感謝です。
作家仲間も紹介させていただきます。
「猫豆地蔵」と猫のオリジナル終の住処を作陶している夢工房

メゾチントの銅版画で優しく幻想的な世界を描くなかごめれいこさん

柔らかい猫との時間がそこに流れる水彩画の山本順子さん

瞳が語る猫の表情が素晴らしい和紙絵の長友順子さん

京都の友禅染めの技術を施して愉快な猫を描く小紅さん

樹脂粘土でカワイイ立体猫を作るみけ舎さん

銅版画と造花をコラージュした小山じゅんこさん

猫ランプを中心に猫作品を作陶するwingcat

Cats Trip Barのオリジナル猫カクテルをふるまった小田切ヒサヒト氏

沢山のチャリティ作品とオープニングパーティの猫をテーマにした料理の一部




こんな風にたくさんの手仕事で皆さん参加してくださいました。
会期中はとても大変でヘトヘトでしたが
大好きな仲間と大好きな猫のために何かが出来ることがとてもシアワセです。
今後も本業と共に、猫作家として活動してゆけたらと想っています。
また何か開催する時はぜひよろしくお願いします。
最後にこの「第七回 十猫十色猫だらけ展」でのチャリティの総合計とそれぞれの寄付先については第七回 十猫十色猫だらけ展HPにて近日発表予定になりますのでそちらをご覧下さい。
感謝をこめて
wingcatことbeesan
#
by wingcat630
| 2016-06-22 11:14
| 猫だすけ
あっという間に、、、、開催日になりました。
今日、やっと設営を終えていよいよ明日から猫だらけ展開催します。
十猫十色猫だらけ展。
過去5回、6回はチャリティに特化したものでした。
とくに5回は参加作家さんの売り上げ全額をチャリティにしたものでした。
リハビリと名付けた第7回でも
今まで通り福島の猫、そして今回は熊本の猫にむけてもチャリティを開催します。
私はチャリティ専用売り場には猫メダルネックレス出展しています。
また前回とても会計が混乱したので、今回はチャリティ会計をシンプルにしました。
そのため包装を必要とする私の陶芸作品のチャリティは全日程の売り上げから
改めましてチャリティさせて頂こうと想っています。
拙いですが、猫と触れあうことで生まれた猫の作品。
自分の猫とモフモフする時のようにひとつひとつ心をこめて産み出しました(^^)
良かったら手にとってご覧下さい〜。
また、10日、11日は16時〜20時まで
12日は14時30分〜16時30分まで
[Cats Trip Bar]がOPENします。
猫にちなんだオリジナルカクテルをバーマンさんが考案しています。
こちらも是非!
本日はちらっと設営後の作品を〜。
さあ、明日から頑張ります!!!
本日はちらっと設営後の作品を〜。
さあ、明日から頑張ります!!!

「第7回 十猫十色猫だらけ展」
開催期間:2016年6月9日(木)~6月12日(日)
開催場所:イズモギャラリー (JR大崎駅徒歩5分)
東京都品川区北品川5-7-13 イズモビル1階
今日、やっと設営を終えていよいよ明日から猫だらけ展開催します。
十猫十色猫だらけ展。
過去5回、6回はチャリティに特化したものでした。
とくに5回は参加作家さんの売り上げ全額をチャリティにしたものでした。
リハビリと名付けた第7回でも
今まで通り福島の猫、そして今回は熊本の猫にむけてもチャリティを開催します。
私はチャリティ専用売り場には猫メダルネックレス出展しています。
また前回とても会計が混乱したので、今回はチャリティ会計をシンプルにしました。
そのため包装を必要とする私の陶芸作品のチャリティは全日程の売り上げから
改めましてチャリティさせて頂こうと想っています。
拙いですが、猫と触れあうことで生まれた猫の作品。
自分の猫とモフモフする時のようにひとつひとつ心をこめて産み出しました(^^)
良かったら手にとってご覧下さい〜。
また、10日、11日は16時〜20時まで
12日は14時30分〜16時30分まで
[Cats Trip Bar]がOPENします。
猫にちなんだオリジナルカクテルをバーマンさんが考案しています。
こちらも是非!
本日はちらっと設営後の作品を〜。
さあ、明日から頑張ります!!!
本日はちらっと設営後の作品を〜。
さあ、明日から頑張ります!!!

「第7回 十猫十色猫だらけ展」
開催期間:2016年6月9日(木)~6月12日(日)
開催場所:イズモギャラリー (JR大崎駅徒歩5分)
東京都品川区北品川5-7-13 イズモビル1階
#
by wingcat630
| 2016-06-08 23:00
なんでランプなんだろう?
猫を作りたいなら
猫の造形だけでもいいのではないかとも常々想う。
でもきっと灯火が好きなんだと想います。
よく仕事でも「光り」という言葉を使うし。
猫だらけ展を開催する前からランプを創っていました。
そのたびに
失敗もあり、その上の改良もあり。
形もテーマもだんだん変化して。
ここ数年の間に少しずつ創り貯めた猫ランプ。
やっと少しだけ
なんとなくですが方向性が見えて来ました。
まだまだ改良点を模索しつつ。
私の猫ランプはニュアンスランプです。
しっかり灯りとりにはなりませんが
壁に広がるその灯りは幻想的でやっぱりほっとします。
手にとった方がほっと一息つける
そんなルームランプであるようにと一つ一つ手作りしております。
猫展でシアワセ照らす猫ランプ。
良かったら見てください。
ご来場お待ちしております。


十猫十色猫だらけ展 Twitter
十猫十色猫だらけ展ブログ
「第7回 十猫十色猫だらけ展」
開催期間:2016年6月9日(木)~6月12日(日)
開催場所:イズモギャラリー (JR大崎駅徒歩5分)
東京都品川区北品川5-7-13 イズモビル1階
猫を作りたいなら
猫の造形だけでもいいのではないかとも常々想う。
でもきっと灯火が好きなんだと想います。
よく仕事でも「光り」という言葉を使うし。
猫だらけ展を開催する前からランプを創っていました。
そのたびに
失敗もあり、その上の改良もあり。
形もテーマもだんだん変化して。
ここ数年の間に少しずつ創り貯めた猫ランプ。
やっと少しだけ
なんとなくですが方向性が見えて来ました。
まだまだ改良点を模索しつつ。
私の猫ランプはニュアンスランプです。
しっかり灯りとりにはなりませんが
壁に広がるその灯りは幻想的でやっぱりほっとします。
手にとった方がほっと一息つける
そんなルームランプであるようにと一つ一つ手作りしております。
猫展でシアワセ照らす猫ランプ。
良かったら見てください。
ご来場お待ちしております。


十猫十色猫だらけ展 Twitter
十猫十色猫だらけ展ブログ
「第7回 十猫十色猫だらけ展」
開催期間:2016年6月9日(木)~6月12日(日)
開催場所:イズモギャラリー (JR大崎駅徒歩5分)
東京都品川区北品川5-7-13 イズモビル1階
#
by wingcat630
| 2016-05-24 18:58
| 陶芸
第七回の十猫十色猫だらけ展まであとひと月を切ってしまいました。
毎度の事ながらお尻に火を灯しながら、火傷寸前のwingcatでございます。
陶芸は生き物で、時間をかけて創ってもなかなか思い通りに行かないことがあります。
そういうものは大物の作品が多く、難なく仕上がるというのは本当に熟練した陶芸家さんのみなのではと想ってしまいます。
これは窯の神様の「もう少し修行せよ」のことばと受け止め気持ちを新たにしております。
そんな中、今回は大皿が幾つか発表出来そうです。
ひとつはご注文品のため発表のみになりますが、この子は誰か里親さんが見つかるといいなぁと。
身体の大きなきゃりこさん。
ダイエット向きではありませんが、パーティプレートして活躍してくれるはず!
彩り豊かな夏のサラダ、和風な煮物、パスタもいいかもです!


そして、今日はもうひとつお願いが。
前回、前々回と猫だらけ展は常に福島被災猫へのチャリティを行ってきました。
今回は福島の子に加え、熊本の子たちにもチャリティをと想っております。
私たち作家もチャリティには参加するのですが
ぜひぜひチャリティ作家さん大募集です。
作品は1点からでも構いません。
以下に詳細を掲載していますのでよろしくお願いします。
十猫十色猫だらけ展 Twitter
十猫十色猫だらけ展ブログ
「第7回 十猫十色猫だらけ展」
開催期間:2016年6月9日(木)~6月12日(日)
開催場所:イズモギャラリー (JR大崎駅徒歩5分)
東京都品川区北品川5-7-13 イズモビル1階
毎度の事ながらお尻に火を灯しながら、火傷寸前のwingcatでございます。
陶芸は生き物で、時間をかけて創ってもなかなか思い通りに行かないことがあります。
そういうものは大物の作品が多く、難なく仕上がるというのは本当に熟練した陶芸家さんのみなのではと想ってしまいます。
これは窯の神様の「もう少し修行せよ」のことばと受け止め気持ちを新たにしております。
そんな中、今回は大皿が幾つか発表出来そうです。
ひとつはご注文品のため発表のみになりますが、この子は誰か里親さんが見つかるといいなぁと。
身体の大きなきゃりこさん。
ダイエット向きではありませんが、パーティプレートして活躍してくれるはず!
彩り豊かな夏のサラダ、和風な煮物、パスタもいいかもです!


そして、今日はもうひとつお願いが。
前回、前々回と猫だらけ展は常に福島被災猫へのチャリティを行ってきました。
今回は福島の子に加え、熊本の子たちにもチャリティをと想っております。
私たち作家もチャリティには参加するのですが
ぜひぜひチャリティ作家さん大募集です。
作品は1点からでも構いません。
以下に詳細を掲載していますのでよろしくお願いします。
十猫十色猫だらけ展 Twitter
十猫十色猫だらけ展ブログ
「第7回 十猫十色猫だらけ展」
開催期間:2016年6月9日(木)~6月12日(日)
開催場所:イズモギャラリー (JR大崎駅徒歩5分)
東京都品川区北品川5-7-13 イズモビル1階
#
by wingcat630
| 2016-05-11 22:27
| 陶芸
4月14日におきました九州地方の地震。
まだまだ被害状況全部がわかっている状況ではありません。
余震も続いていて
不安な夜や悲しい夜を重ねている方達がいらっしゃると想います。
一日も早く余震が落ち着き、様々な日常の復旧、
そして復興に一歩でも早く近づくよう祈っております。
天災はいつどこで起こるのか、本当にわかりません。
阪神淡路、東日本と経験している日本ですが、
今回の地震はまたそのどれとも違います。
関東地方も日頃からの備えを忘れてはなりませんね。。。
そんなことを胸に焼きつけながら
この日常に感謝して、一日一日を大切に過ごそうと心に決めております。
その大切な一日。
日々「第七回十猫十色猫だらけ展」の準備に向けて費やしております。
制作過程の器やランプ。
こんな感じです。
お皿は素焼き後のもの。ランプ猫は素焼き前のもの。


一部はすでに本焼成終わり手直し中。
一部はこれから本焼成。
久しぶりの猫展です。
今まで制作したものや現在進行形で創っているもの様々。
なので、その年ごとにいろんな作品を創っていたので
猫という共通項はあるものの若干作品に一貫性がありません。。。f^^;
でも、その時ひらめいた世界を表現出来るように頑張って土と格闘し創っています。
今回の作品群。
バラエティには富んでいると想いますので。。。。お楽しみに。
「第7回 十猫十色猫だらけ展」
開催期間:2016年6月9日(木)~6月12日(日)
開催場所:イズモギャラリー (JR大崎駅徒歩5分)
東京都品川区北品川5-7-13 イズモビル1階
十猫十色猫だらけ展 Twitter
十猫十色猫だらけ展ブログ
まだまだ被害状況全部がわかっている状況ではありません。
余震も続いていて
不安な夜や悲しい夜を重ねている方達がいらっしゃると想います。
一日も早く余震が落ち着き、様々な日常の復旧、
そして復興に一歩でも早く近づくよう祈っております。
天災はいつどこで起こるのか、本当にわかりません。
阪神淡路、東日本と経験している日本ですが、
今回の地震はまたそのどれとも違います。
関東地方も日頃からの備えを忘れてはなりませんね。。。
そんなことを胸に焼きつけながら
この日常に感謝して、一日一日を大切に過ごそうと心に決めております。
その大切な一日。
日々「第七回十猫十色猫だらけ展」の準備に向けて費やしております。
制作過程の器やランプ。
こんな感じです。
お皿は素焼き後のもの。ランプ猫は素焼き前のもの。


一部はすでに本焼成終わり手直し中。
一部はこれから本焼成。
久しぶりの猫展です。
今まで制作したものや現在進行形で創っているもの様々。
なので、その年ごとにいろんな作品を創っていたので
猫という共通項はあるものの若干作品に一貫性がありません。。。f^^;
でも、その時ひらめいた世界を表現出来るように頑張って土と格闘し創っています。
今回の作品群。
バラエティには富んでいると想いますので。。。。お楽しみに。
「第7回 十猫十色猫だらけ展」
開催期間:2016年6月9日(木)~6月12日(日)
開催場所:イズモギャラリー (JR大崎駅徒歩5分)
東京都品川区北品川5-7-13 イズモビル1階
十猫十色猫だらけ展 Twitter
十猫十色猫だらけ展ブログ
#
by wingcat630
| 2016-04-20 00:36
| 陶芸
第七回十猫十色猫だらけ展にもチャリティ作家として参加予定で猫友のじいやさんがはじめての個展を開催しています。
「じいや」は兄と妹のユニット名。お兄様がイラストを描きその絵を元に妹さんが様々なアートに変換しています。
今日は初日にお邪魔してきました。
かわいい毒を沢山ふりまいた作品群。

ウブなあの子は頬を染めるであろう羊毛フェルトや思わずふふふとなってしまうイラストや切り絵。

今回妹じいやさん。
彼女の切り絵やフエルトのファンも多い中、その作品ではなく寸暇を惜しんで制作した帆布のバッグたち。

私もしっかり気になるバッグと友へのお土産をゲットしてきました。

気負いのない中に本気がいっぱいある手仕事。
独特の感性は誰も真似出来ないなぁと彼女に逢うたび想います。
そんなじいやの世界へ
皆さんどうぞ〜。
●日程:4月15日(金)〜4月18日(月)
●場所:メッキー・メッサー・ルーム(旧マックザナイフ)※下北沢西口30秒
●地図:地図

「じいや」は兄と妹のユニット名。お兄様がイラストを描きその絵を元に妹さんが様々なアートに変換しています。
今日は初日にお邪魔してきました。
かわいい毒を沢山ふりまいた作品群。

ウブなあの子は頬を染めるであろう羊毛フェルトや思わずふふふとなってしまうイラストや切り絵。

今回妹じいやさん。
彼女の切り絵やフエルトのファンも多い中、その作品ではなく寸暇を惜しんで制作した帆布のバッグたち。

私もしっかり気になるバッグと友へのお土産をゲットしてきました。


気負いのない中に本気がいっぱいある手仕事。
独特の感性は誰も真似出来ないなぁと彼女に逢うたび想います。
そんなじいやの世界へ
皆さんどうぞ〜。
●日程:4月15日(金)〜4月18日(月)
●場所:メッキー・メッサー・ルーム(旧マックザナイフ)※下北沢西口30秒
●地図:地図

#
by wingcat630
| 2016-04-16 02:05
| recommend
ブログかなり放置でした。。ごめんなさい。
4年振りに猫だらけ展が帰ってきました。
お久しぶりの十猫十色 猫だらけ展でスミマセン!
以下詳細になります。
まだまだ作戦会議中。
詳細は追ってまたブログでお知らせいたします。
開催期間:2016年6月9日(木)〜6月12日(日)
開催場所:イズモギャラリー
東京都品川区北品川5−7−13 イズモビル1階 (JR大崎駅 徒歩5分)
初日の6/9にはオープニングパーティ予定しております。
こちらは以前発注をうけた猫ランプです。
新作もお楽しみ頂けるように頑張って作陶中です!

4年振りに猫だらけ展が帰ってきました。
お久しぶりの十猫十色 猫だらけ展でスミマセン!
以下詳細になります。
まだまだ作戦会議中。
詳細は追ってまたブログでお知らせいたします。
開催期間:2016年6月9日(木)〜6月12日(日)
開催場所:イズモギャラリー
東京都品川区北品川5−7−13 イズモビル1階 (JR大崎駅 徒歩5分)
初日の6/9にはオープニングパーティ予定しております。
こちらは以前発注をうけた猫ランプです。
新作もお楽しみ頂けるように頑張って作陶中です!

#
by wingcat630
| 2016-03-26 19:29
| 陶芸
Happy Birthday dear アーちゃんず!
今年もこの日を無事に迎えることができました。
あのクリスマスから8年。
アポロ、アテナ。
8歳になりました。

今年のケーキは堂島ロールと別に生和菓子の招き猫を購入して
自分でトッピング。

毎年、ちゃんとケーキでお祝いが出来る日。
まぁ、ケーキは私たちの胃袋に入るのですが。。。f^^;
今年も元気に一年の締めくくりが出来たことに感謝。
シニアに突入しているアーちゃんずですが
これからの一年も元気に笑顔を運んでくれますように。
今年もこの日を無事に迎えることができました。
あのクリスマスから8年。
アポロ、アテナ。
8歳になりました。

今年のケーキは堂島ロールと別に生和菓子の招き猫を購入して
自分でトッピング。

毎年、ちゃんとケーキでお祝いが出来る日。
まぁ、ケーキは私たちの胃袋に入るのですが。。。f^^;
今年も元気に一年の締めくくりが出来たことに感謝。
シニアに突入しているアーちゃんずですが
これからの一年も元気に笑顔を運んでくれますように。
#
by wingcat630
| 2015-11-15 21:04
| アーちゃんず
おしらせ
福島から人間家族を探しにやってきました!
かわいく、元気な福島っこ!
よろしくお願いします。


十猫十色チャリティ猫だらけ展開催のお知らせ
期間
2011年11月18日(金)〜11月20日
時間
18日(金)午後2時〜7時
19日(土)午後11時〜7時
20日(日)午後11時〜6時半
場所
零∞(ゼロハチ)
中央区銀座2−2−18 西欧ビル8F
十猫十色チャリティ猫だらけ展HP
福島から人間家族を探しにやってきました
かわいく、元気な福島っこ!
よろしくお願いします。







第3回十猫十色猫だらけ展
開催のお知らせ
2010年11月3日〜7日まで
目黒「やさしい予感」にて
開催します。
十猫十色猫だらけ展HP
猫友ブログ
ショップリスト
老猫介護…むーちゃんの場合
まみむめ…も
水頭症の猫、桃の記録
cat'smama
空 色 猫 目 亭
ねこごと
にゃうちゃんのお家
space 彩
Calico
夢工房
Little Guardians
わんにゃんの冠やさん
藤ya
工房 みけ舍
そめがく 絹の夢
猫に腕枕
〜猫とヤモリの青い空団塊世代のおばばと猫の世界〜
patapata:blog
くみくみのMew ♪Muse♪333
こはる日和
青木久美子のWORD'S WORKS
も〜いっしょ♪
猫たちを抱きしめて〜願いはかなう〜
with Mint
UNDER TREES[フラメンコとネコと写真
ごましおちゃんが好き!
季節を感じて
ネコDEベイベー
野郎猫集団「千太組」
かわいく、元気な福島っこ!
よろしくお願いします。


十猫十色チャリティ猫だらけ展開催のお知らせ
期間
2011年11月18日(金)〜11月20日
時間
18日(金)午後2時〜7時
19日(土)午後11時〜7時
20日(日)午後11時〜6時半
場所
零∞(ゼロハチ)
中央区銀座2−2−18 西欧ビル8F
十猫十色チャリティ猫だらけ展HP
福島から人間家族を探しにやってきました
かわいく、元気な福島っこ!
よろしくお願いします。






第3回十猫十色猫だらけ展
開催のお知らせ
2010年11月3日〜7日まで
目黒「やさしい予感」にて
開催します。
十猫十色猫だらけ展HP
猫友ブログ
ショップリスト
老猫介護…むーちゃんの場合
まみむめ…も
水頭症の猫、桃の記録
cat'smama
空 色 猫 目 亭
ねこごと
にゃうちゃんのお家
space 彩
Calico
夢工房
Little Guardians
わんにゃんの冠やさん
藤ya
工房 みけ舍
そめがく 絹の夢
猫に腕枕
〜猫とヤモリの青い空団塊世代のおばばと猫の世界〜
patapata:blog
くみくみのMew ♪Muse♪333
こはる日和
青木久美子のWORD'S WORKS
も〜いっしょ♪
猫たちを抱きしめて〜願いはかなう〜
with Mint
UNDER TREES[フラメンコとネコと写真
ごましおちゃんが好き!
季節を感じて
ネコDEベイベー
野郎猫集団「千太組」
カテゴリ
全体
ひこ・ひめ・bee
アーちゃんず
猫だすけ
陶芸
猫宅訪問
nekotabi
nekoroji sanpo
フジコ・ヘミング
映画
料理
カフェモカ日和
recommend
つれづれ
やっぱり猫が好き
ビギナーズガーデン
こころをひとつに
未分類
ひこ・ひめ・bee
アーちゃんず
猫だすけ
陶芸
猫宅訪問
nekotabi
nekoroji sanpo
フジコ・ヘミング
映画
料理
カフェモカ日和
recommend
つれづれ
やっぱり猫が好き
ビギナーズガーデン
こころをひとつに
未分類
以前の記事
2016年 12月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2005年 12月
2004年 11月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2005年 12月
2004年 11月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧