
猫好き、旅好き、趣味大好きなwingcatが綴る和み系ダイアリー
by wingcat630
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
春は確実に一歩ずつ近づいている
そんな暖かい1日だった2月の週末
ひさびさにギャラリー猫町へ
猫展作家さんたちと一緒に足を運びました。


目的は猫展作家である小紅さんの個展と
昨年猫展チャリティに参加くださった黍ねのさんの個展。

まずは友禅作家小紅さん
おめでたいモチーフの猫さんたちが
ところ狭しと笑顔を振りまいてくれています。
個展も終盤で、沢山の作品がすでに売約済み




粘土マトリョーシカ猫
友人のプレゼントと自分用にお持ち帰り(^^)



一階では黍ねのさんの
ファンタジーでファンタスティックな世界
表情、モチーフ、洋服のデザイン
どれをとっても個性的でうっとり。





おふたりの個展は26日まで。
まだ見ていない方は是非!!
猫町も久々で谷中散策をもっとゆっくりしたかったのですが
この後、猫仲間でまったりと呑みまして
ほろ酔い気分で
谷中でお店を開いている
仕事仲間のお店へ繰り出し呑みました〜(^^)
猫のように気ままな1日。楽しかったです〜!!
本日もポチッとよろしくお願いします。


そんな暖かい1日だった2月の週末
ひさびさにギャラリー猫町へ
猫展作家さんたちと一緒に足を運びました。


目的は猫展作家である小紅さんの個展と
昨年猫展チャリティに参加くださった黍ねのさんの個展。

まずは友禅作家小紅さん
おめでたいモチーフの猫さんたちが
ところ狭しと笑顔を振りまいてくれています。
個展も終盤で、沢山の作品がすでに売約済み




粘土マトリョーシカ猫
友人のプレゼントと自分用にお持ち帰り(^^)



一階では黍ねのさんの
ファンタジーでファンタスティックな世界
表情、モチーフ、洋服のデザイン
どれをとっても個性的でうっとり。





おふたりの個展は26日まで。
まだ見ていない方は是非!!
猫町も久々で谷中散策をもっとゆっくりしたかったのですが
この後、猫仲間でまったりと呑みまして
ほろ酔い気分で
谷中でお店を開いている
仕事仲間のお店へ繰り出し呑みました〜(^^)
猫のように気ままな1日。楽しかったです〜!!
本日もポチッとよろしくお願いします。



▲
by wingcat630
| 2012-02-25 14:27
| nekoroji sanpo
やっと〆切が落ち着き
久々のフリータイム。
先日は自由が丘へお仕事用の義理チョコを買い出しへ。
そこでみつけたきゃわいいにゃんこ。
なぬ?本を読んでいらっしゃる?

読んでる本はくまのぷーさん?ってどうやって座ってるの〜?

あらら、寝てるよね(瀑)

おじさんが連れていた猫で、この後もずーっとこのままでした。
なんでも小さい頃から連れて歩いてるとか。
でっぷりの体型ならではの座り体制(^^)
私はこのカフェの反対側にあるカフェでパンケーキなんぞ食しずっと観察していたのですが
日暮れと共に、おじさんが肩に担いで帰宅してました〜。
なんとも幸せな日常の一コマ。
カフェで頂いたパンケーキはこちら☆

本来の目的である買い出しを開始してすぐ
お仕事のご連絡を受けあっという間のオフ終了(><)
プライベートとは別に
バレンタインデーWeekはかなり多忙な予感。
でも、それもありがたいこと。
一息ついて仕事が出来ることはあたりまえじゃないということが解ったから。
2月11日で11か月が過ぎた福島。
まだまだ続く非日常の世界。
飯館村ではペット用品支援物資の配布と飼育相談会を行うそうです。
詳しくはわかにゃんさんのブログ新装開店 お庭へようこそ の2月12日の記事をごらんください。
本日もポチッとよろしくお願いします。


久々のフリータイム。
先日は自由が丘へお仕事用の義理チョコを買い出しへ。
そこでみつけたきゃわいいにゃんこ。
なぬ?本を読んでいらっしゃる?

読んでる本はくまのぷーさん?ってどうやって座ってるの〜?

あらら、寝てるよね(瀑)

おじさんが連れていた猫で、この後もずーっとこのままでした。
なんでも小さい頃から連れて歩いてるとか。
でっぷりの体型ならではの座り体制(^^)
私はこのカフェの反対側にあるカフェでパンケーキなんぞ食しずっと観察していたのですが
日暮れと共に、おじさんが肩に担いで帰宅してました〜。
なんとも幸せな日常の一コマ。
カフェで頂いたパンケーキはこちら☆

本来の目的である買い出しを開始してすぐ
お仕事のご連絡を受けあっという間のオフ終了(><)
プライベートとは別に
バレンタインデーWeekはかなり多忙な予感。
でも、それもありがたいこと。
一息ついて仕事が出来ることはあたりまえじゃないということが解ったから。
2月11日で11か月が過ぎた福島。
まだまだ続く非日常の世界。
飯館村ではペット用品支援物資の配布と飼育相談会を行うそうです。
詳しくはわかにゃんさんのブログ新装開店 お庭へようこそ の2月12日の記事をごらんください。
本日もポチッとよろしくお願いします。



▲
by wingcat630
| 2012-02-13 02:38
| nekoroji sanpo
昨日はひさびさに
近所の公園に行きました。
これでもかというくらいシャガの花が咲いてた。
うちも来年は咲くかしら。

桜の盛りに行けなかったので
もう葉桜ばかり。
外猫さんたちも
お花見したのかしら。


追記
そして、この日は
今は亡きひことひめの隠れ設定お誕生日。
ひこ、ひめ。おめでとう。
すっかり天使のお仕事にはなれたかな。
これからも見守ってね。
今日はまた寒いですね〜。
ぽちっとよろしくお願いします〜。

近所の公園に行きました。
これでもかというくらいシャガの花が咲いてた。
うちも来年は咲くかしら。

桜の盛りに行けなかったので
もう葉桜ばかり。
外猫さんたちも
お花見したのかしら。


追記
そして、この日は
今は亡きひことひめの隠れ設定お誕生日。
ひこ、ひめ。おめでとう。
すっかり天使のお仕事にはなれたかな。
これからも見守ってね。
今日はまた寒いですね〜。
ぽちっとよろしくお願いします〜。


▲
by wingcat630
| 2010-04-15 10:43
| nekoroji sanpo
というわけで
やけのヤンパチというわけじゃありませんが
仕事で関わっている映画も見に行かねばならず
気晴らしに横浜へ。
天気もよかったしね。
まだ桜も咲いてました。

この日の港にはピースボートが停泊

なんだか普段しないことしようかなと
こんなの乗っちゃいました。
赤レンガ倉庫から山下公園まで1000円也。(二人)
風が気持ちよくて、なおかつiPodの音楽を流せて
なんだかちょっと気持ちよかったです。

明治屋でタヒチで飲んだヒナノビールを発見したので
あの海を思い出そうと
山下公園でビール!

街路樹の下にも春です

そしてそして
赤レンガ倉庫にまた戻りましたら
こんなフェスティバルが。

花が色とりどりにきれいに配列されてすごくキレイです。



花と青い空と海風に
癒された一日。
少し生き返りました〜〜(^^)
またまた
ぽちっとよろしくお願いします〜。

やけのヤンパチというわけじゃありませんが
仕事で関わっている映画も見に行かねばならず
気晴らしに横浜へ。
天気もよかったしね。
まだ桜も咲いてました。

この日の港にはピースボートが停泊

なんだか普段しないことしようかなと
こんなの乗っちゃいました。
赤レンガ倉庫から山下公園まで1000円也。(二人)
風が気持ちよくて、なおかつiPodの音楽を流せて
なんだかちょっと気持ちよかったです。

明治屋でタヒチで飲んだヒナノビールを発見したので
あの海を思い出そうと
山下公園でビール!

街路樹の下にも春です

そしてそして
赤レンガ倉庫にまた戻りましたら
こんなフェスティバルが。

花が色とりどりにきれいに配列されてすごくキレイです。



花と青い空と海風に
癒された一日。
少し生き返りました〜〜(^^)
またまた
ぽちっとよろしくお願いします〜。


▲
by wingcat630
| 2010-04-14 09:37
| nekoroji sanpo
平成22年2月22日はとうに過ぎましたが
猫の日でしたね。
ご近所同盟城南支部が数ヶ月ぶりに集合ということで
ほんと久々にもちよりパーチーをおこないました(^^)
すごーいごちそうの数!

たまりに溜まったいろんな話し
弾丸のごとく繰広げ
ここにあったごちそうは
夜の帳が落ちるのと共に
平らげられて行きました☆
そして、今日は
十猫十色猫だらけ展でご一緒してる
小紅さんの個展へ。
やはり目が行くのは白猫〜(*^^*)


同時開催で小紅さんと親交のある人形作家黍ねのさんの
猫さんも妖艶で素敵でした☆

こちらの猫さんは、猫友に一番人気(^^)

小紅さんの作品で白猫2にゃんさんかわいい〜〜〜
と想ったのですが売約済みでしたので
こちらの猫だるまをお持ち帰りしました☆

だるまさんの表情といい
この猫だるまさん、
小紅さんのキャラにあっていてかわいいです(^^)
1F、2Fともに見応えのある楽しい個展でした。
素晴らしい才能が溢れるってすごいです。
アーちゃんずにだるまさんちょいちょいされないように
しなくちゃ。
よろしければ
またまたぽちっとして頂けると嬉しいです!

猫の日でしたね。
ご近所同盟城南支部が数ヶ月ぶりに集合ということで
ほんと久々にもちよりパーチーをおこないました(^^)
すごーいごちそうの数!

たまりに溜まったいろんな話し
弾丸のごとく繰広げ
ここにあったごちそうは
夜の帳が落ちるのと共に
平らげられて行きました☆
そして、今日は
十猫十色猫だらけ展でご一緒してる
小紅さんの個展へ。
やはり目が行くのは白猫〜(*^^*)


同時開催で小紅さんと親交のある人形作家黍ねのさんの
猫さんも妖艶で素敵でした☆

こちらの猫さんは、猫友に一番人気(^^)

小紅さんの作品で白猫2にゃんさんかわいい〜〜〜
と想ったのですが売約済みでしたので
こちらの猫だるまをお持ち帰りしました☆

だるまさんの表情といい
この猫だるまさん、
小紅さんのキャラにあっていてかわいいです(^^)
1F、2Fともに見応えのある楽しい個展でした。
素晴らしい才能が溢れるってすごいです。
アーちゃんずにだるまさんちょいちょいされないように
しなくちゃ。
よろしければ
またまたぽちっとして頂けると嬉しいです!


▲
by wingcat630
| 2010-02-28 22:26
| nekoroji sanpo
ウォーキング。
というといかにもスポーティなので
あくまでもご近所散歩。

そんなかる〜く歩いてたつもりが
更家さんみたいに歩いたのが悪かったのか
かるくぎっくり腰に(><)
ひだまりの猫にも冷ややかな目で見られたぁ。

あ、でも
カイロに行き骨盤調整してかなり良くなりました。
だからというわけではありませんが
天気の良かった日曜は
珍しくオフだったので
横浜へ。
これを見に。

招待作家の久里洋二さん
あの11pmのイラストレーターさん。
配色といいイラストの感じといい
現役そのもの!
頑張れば、定年はないのですね。
フリーランスには。
頑張ろ!じぶん。

水彩のデモンストレーション。
幻想的なんだけど
奇を衒わない感じが
素敵でした。

長い留守番には
事件がつきものの我が家
少し早めに帰宅したら。。。。
大人しくしてくれていたようです(^^)

11月に入り
かなり冬らしくなってきました。
明日はぐぅっと寒いらしいので
暖かくしなくちゃ。
きた風が
唄う窓辺に耳たてつ
猫は丸々
こはるびより
今日もぽちっとよろしくです。

というといかにもスポーティなので
あくまでもご近所散歩。

そんなかる〜く歩いてたつもりが
更家さんみたいに歩いたのが悪かったのか
かるくぎっくり腰に(><)
ひだまりの猫にも冷ややかな目で見られたぁ。

あ、でも
カイロに行き骨盤調整してかなり良くなりました。
だからというわけではありませんが
天気の良かった日曜は
珍しくオフだったので
横浜へ。
これを見に。

招待作家の久里洋二さん
あの11pmのイラストレーターさん。
配色といいイラストの感じといい
現役そのもの!
頑張れば、定年はないのですね。
フリーランスには。
頑張ろ!じぶん。

水彩のデモンストレーション。
幻想的なんだけど
奇を衒わない感じが
素敵でした。

長い留守番には
事件がつきものの我が家
少し早めに帰宅したら。。。。
大人しくしてくれていたようです(^^)

11月に入り
かなり冬らしくなってきました。
明日はぐぅっと寒いらしいので
暖かくしなくちゃ。
きた風が
唄う窓辺に耳たてつ
猫は丸々
こはるびより
今日もぽちっとよろしくです。


▲
by wingcat630
| 2009-11-03 00:40
| nekoroji sanpo
台風が猛威をふるってます。
みなさんの周辺は大丈夫でしょうか?
まだ関東地方も風がすごいですね。
くれぐれもお気おつけください。
今日は私も家で大人しくお仕事してます。
でも、息抜きにこんなおもしろ劇場はいかがでしょうか?
ゆる〜いドラマがお気に入りです(^^)
猫田工務店
風に飛ぶ
木の葉も
アポロのおもちゃかな
今日もぽちっとよろしくです。

みなさんの周辺は大丈夫でしょうか?
まだ関東地方も風がすごいですね。
くれぐれもお気おつけください。
今日は私も家で大人しくお仕事してます。
でも、息抜きにこんなおもしろ劇場はいかがでしょうか?
ゆる〜いドラマがお気に入りです(^^)
猫田工務店
風に飛ぶ
木の葉も
アポロのおもちゃかな
今日もぽちっとよろしくです。


▲
by wingcat630
| 2009-10-08 10:19
| nekoroji sanpo
港の見える丘公園を抜けると
イングリッシュガーデンが素敵な
以前から気になっていた大佛次郎記念館。

併設しているカフェ「霧笛」の看板猫さんがお出迎え。

大の猫好きで有名な大佛氏。
館内も猫。

猫

猫

猫

大佛氏の偉業のひとつひとつを見るよりも
猫グッズにキャッキャ言って楽しみました(^^)v
流石に足もくたびれ
園内のローズガーデンにて午後ティータイム。

桜シフォン、ローズシフォン、チョコレートケーキのそろい踏み。

ペチャ、クチャとしゃべってたら
窓の外にシマシマ尻尾〜〜!
追っかけましたらなかなかの美猫ちゃん。

ここだけ切り取るとまるで欧州。

通りすがりの?!お姉さまとのツーショット
なんだか素敵(^^)v

気がつくともう夕方。

元町をブラブラしながら
やっとこさ駅に辿り着きました。
よく笑い、よく食べた
春満喫の一日。
横浜はアジア雑多と
ヨーロッパの雰囲気が味わえる場所。
猫にも逢えるし
近い観光地としてはやっぱりお奨め。
この日の戦利品(^^)
私の猫本棚コレクションに大佛さんのスイッチョ猫参入決定☆

ぶらりヨコハマ猫放浪記。
これにて了。
タイピィさんちの子も、れこりんさんちの子も
我が家のアーちゃんずもお留守番ご苦労さまでした☆
良い子で待ってたみんなに。
ぽっちとヨロシクです!

イングリッシュガーデンが素敵な
以前から気になっていた大佛次郎記念館。

併設しているカフェ「霧笛」の看板猫さんがお出迎え。

大の猫好きで有名な大佛氏。
館内も猫。

猫

猫

猫

大佛氏の偉業のひとつひとつを見るよりも
猫グッズにキャッキャ言って楽しみました(^^)v
流石に足もくたびれ
園内のローズガーデンにて午後ティータイム。

桜シフォン、ローズシフォン、チョコレートケーキのそろい踏み。

ペチャ、クチャとしゃべってたら
窓の外にシマシマ尻尾〜〜!
追っかけましたらなかなかの美猫ちゃん。

ここだけ切り取るとまるで欧州。

通りすがりの?!お姉さまとのツーショット
なんだか素敵(^^)v

気がつくともう夕方。

元町をブラブラしながら
やっとこさ駅に辿り着きました。
よく笑い、よく食べた
春満喫の一日。
横浜はアジア雑多と
ヨーロッパの雰囲気が味わえる場所。
猫にも逢えるし
近い観光地としてはやっぱりお奨め。
この日の戦利品(^^)
私の猫本棚コレクションに大佛さんのスイッチョ猫参入決定☆

ぶらりヨコハマ猫放浪記。
これにて了。
タイピィさんちの子も、れこりんさんちの子も
我が家のアーちゃんずもお留守番ご苦労さまでした☆
良い子で待ってたみんなに。
ぽっちとヨロシクです!


▲
by wingcat630
| 2009-04-10 01:58
| nekoroji sanpo
早くしないと「桜が散っちゃうよ〜」という心の声に従って
先日 タイピィさん、れこりんさんと横浜散策へ
出掛けました(^^)
まずは、数年ぶりの中華街。

お昼時すこし前、平日ということもあり
以前来た時のような混雑ぶりは何処。。という感じ。
今回口コミ等を見て予約した「金香楼」という店は
本格中華ではなく中華創作懐石のお店。
こんな風にお品書きが出て

前菜

海老チリ

麻婆豆腐フォンデュ

スズキの季節野菜炒め

小龍包

チャーハン

杏仁豆腐

しめて2100円のコース。
これにこの日は贅沢にふかひれを別オーダー。
3人のコラーゲンアップのために三等分しましたf^^;

お店の雰囲気はちょっとアトラクション的で
店員さんも中華街にしては愛想は悪くなかったけれど
味はどれも大味でした(><)
中華街にいる
店番猫さんは今日はお店が休みということで出逢えず。
このあと、山下公園へ。

平日のお昼ということで
昔、若かった?!カップルで
なぜかベンチはいっぱいでしたf^^;
「横浜人形の家」に
ドールハウスが趣味のタイピィさんのお目目がキラリン。
以前は確か兼高かおるさんが館長さんだったのですが
今は石坂こうじさんが館長みたいです。
いろんな国の人形等ちょっと見応えがありました。
そして、心臓破りの階段を昇ると
港のみえる丘公園。
桜の咲き方はここが一番だったかも。

こちらは幸せ花盛り(*^^*)

なぜか子供の頃から
大好きな花、シャガの花もひっそりと咲いてました☆

パート2へ続く。
まだまだこれから〜
ぽちっとよろしくです。

先日 タイピィさん、れこりんさんと横浜散策へ
出掛けました(^^)
まずは、数年ぶりの中華街。

お昼時すこし前、平日ということもあり
以前来た時のような混雑ぶりは何処。。という感じ。
今回口コミ等を見て予約した「金香楼」という店は
本格中華ではなく中華創作懐石のお店。
こんな風にお品書きが出て

前菜

海老チリ

麻婆豆腐フォンデュ

スズキの季節野菜炒め

小龍包

チャーハン

杏仁豆腐

しめて2100円のコース。
これにこの日は贅沢にふかひれを別オーダー。
3人のコラーゲンアップのために三等分しましたf^^;

お店の雰囲気はちょっとアトラクション的で
店員さんも中華街にしては愛想は悪くなかったけれど
味はどれも大味でした(><)
中華街にいる
店番猫さんは今日はお店が休みということで出逢えず。
このあと、山下公園へ。

平日のお昼ということで
昔、若かった?!カップルで
なぜかベンチはいっぱいでしたf^^;
「横浜人形の家」に
ドールハウスが趣味のタイピィさんのお目目がキラリン。
以前は確か兼高かおるさんが館長さんだったのですが
今は石坂こうじさんが館長みたいです。
いろんな国の人形等ちょっと見応えがありました。
そして、心臓破りの階段を昇ると
港のみえる丘公園。
桜の咲き方はここが一番だったかも。

こちらは幸せ花盛り(*^^*)

なぜか子供の頃から
大好きな花、シャガの花もひっそりと咲いてました☆

パート2へ続く。
まだまだこれから〜
ぽちっとよろしくです。


▲
by wingcat630
| 2009-04-10 01:02
| nekoroji sanpo
さあ。ラストスパ〜ト。
ここからは
ただののんべの話しです〜。
あんこう鍋を食べたくて
本当は福島か茨城へ一泊〜!と想っていたのですが
時間もなく食事会に変更。
都内だとあまり食べられる所がなく
とりあえず、お魚系のお店を選びました。

はじめてのお店なのでドキドキ。
お店はかなり昔からある小料理屋さん??
みたいな旅館みたいな創り。
三階建ての店内は割烹着を来た年配のお姉さんが仕切っている感じ。
コースのお造り。
松?の飾りが昭和な雰囲気f^^;

お酒は賀茂鶴

別注文で頼んだあん肝

メインのあんこう鍋の具。
鍋は醤油仕立てでした。
お味噌仕立ての鍋が理想だったのでちょっと不発。
最後のおかゆの際には鍋のつゆが煮詰まりしょっぱかった(><)

伊勢エビの頭でだしをとったお味噌汁。

コレ以外に天ぷら、ちゃわん蒸し、お魚の照り焼き、デザート。
でしめて5500円のコースでした。(あん肝は別)
ずば抜けて美味しい〜〜というものは
残念ながらなかったですが、
まあ、ちょっと特別な感じは味わえたかな。
そして、ヨッパらいつつ
夜の浅草寺へ。
ライトアップが綺麗〜〜!


やげん堀の七味を買って
梅園の豆かんを持ち帰り。
案外近いのに遠い場所に行った気持ちに満たされる街。
浅草。
たまにはぶらっと
また来ようかな。
この桜はにせものです〜。

アタチたちにおみやはないの??

あ、、、いにく、、。。(汗)
にらみを利かせてるアーちゃんずに
ぽちっとよろしくお願いします〜〜☆

ここからは
ただののんべの話しです〜。
あんこう鍋を食べたくて
本当は福島か茨城へ一泊〜!と想っていたのですが
時間もなく食事会に変更。
都内だとあまり食べられる所がなく
とりあえず、お魚系のお店を選びました。

はじめてのお店なのでドキドキ。
お店はかなり昔からある小料理屋さん??
みたいな旅館みたいな創り。
三階建ての店内は割烹着を来た年配のお姉さんが仕切っている感じ。
コースのお造り。
松?の飾りが昭和な雰囲気f^^;

お酒は賀茂鶴

別注文で頼んだあん肝

メインのあんこう鍋の具。
鍋は醤油仕立てでした。
お味噌仕立ての鍋が理想だったのでちょっと不発。
最後のおかゆの際には鍋のつゆが煮詰まりしょっぱかった(><)

伊勢エビの頭でだしをとったお味噌汁。

コレ以外に天ぷら、ちゃわん蒸し、お魚の照り焼き、デザート。
でしめて5500円のコースでした。(あん肝は別)
ずば抜けて美味しい〜〜というものは
残念ながらなかったですが、
まあ、ちょっと特別な感じは味わえたかな。
そして、ヨッパらいつつ
夜の浅草寺へ。
ライトアップが綺麗〜〜!


やげん堀の七味を買って
梅園の豆かんを持ち帰り。
案外近いのに遠い場所に行った気持ちに満たされる街。
浅草。
たまにはぶらっと
また来ようかな。
この桜はにせものです〜。

アタチたちにおみやはないの??

あ、、、いにく、、。。(汗)
にらみを利かせてるアーちゃんずに
ぽちっとよろしくお願いします〜〜☆


▲
by wingcat630
| 2009-03-26 12:38
| nekoroji sanpo
おしらせ
福島から人間家族を探しにやってきました!
かわいく、元気な福島っこ!
よろしくお願いします。


十猫十色チャリティ猫だらけ展開催のお知らせ
期間
2011年11月18日(金)〜11月20日
時間
18日(金)午後2時〜7時
19日(土)午後11時〜7時
20日(日)午後11時〜6時半
場所
零∞(ゼロハチ)
中央区銀座2−2−18 西欧ビル8F
十猫十色チャリティ猫だらけ展HP
福島から人間家族を探しにやってきました
かわいく、元気な福島っこ!
よろしくお願いします。







第3回十猫十色猫だらけ展
開催のお知らせ
2010年11月3日〜7日まで
目黒「やさしい予感」にて
開催します。
十猫十色猫だらけ展HP
猫友ブログ
ショップリスト
老猫介護…むーちゃんの場合
まみむめ…も
水頭症の猫、桃の記録
cat'smama
空 色 猫 目 亭
ねこごと
にゃうちゃんのお家
space 彩
Calico
夢工房
Little Guardians
わんにゃんの冠やさん
藤ya
工房 みけ舍
そめがく 絹の夢
猫に腕枕
〜猫とヤモリの青い空団塊世代のおばばと猫の世界〜
patapata:blog
くみくみのMew ♪Muse♪333
こはる日和
青木久美子のWORD'S WORKS
も〜いっしょ♪
猫たちを抱きしめて〜願いはかなう〜
with Mint
UNDER TREES[フラメンコとネコと写真
ごましおちゃんが好き!
季節を感じて
ネコDEベイベー
野郎猫集団「千太組」
かわいく、元気な福島っこ!
よろしくお願いします。


十猫十色チャリティ猫だらけ展開催のお知らせ
期間
2011年11月18日(金)〜11月20日
時間
18日(金)午後2時〜7時
19日(土)午後11時〜7時
20日(日)午後11時〜6時半
場所
零∞(ゼロハチ)
中央区銀座2−2−18 西欧ビル8F
十猫十色チャリティ猫だらけ展HP
福島から人間家族を探しにやってきました
かわいく、元気な福島っこ!
よろしくお願いします。






第3回十猫十色猫だらけ展
開催のお知らせ
2010年11月3日〜7日まで
目黒「やさしい予感」にて
開催します。
十猫十色猫だらけ展HP
猫友ブログ
ショップリスト
老猫介護…むーちゃんの場合
まみむめ…も
水頭症の猫、桃の記録
cat'smama
空 色 猫 目 亭
ねこごと
にゃうちゃんのお家
space 彩
Calico
夢工房
Little Guardians
わんにゃんの冠やさん
藤ya
工房 みけ舍
そめがく 絹の夢
猫に腕枕
〜猫とヤモリの青い空団塊世代のおばばと猫の世界〜
patapata:blog
くみくみのMew ♪Muse♪333
こはる日和
青木久美子のWORD'S WORKS
も〜いっしょ♪
猫たちを抱きしめて〜願いはかなう〜
with Mint
UNDER TREES[フラメンコとネコと写真
ごましおちゃんが好き!
季節を感じて
ネコDEベイベー
野郎猫集団「千太組」
カテゴリ
全体
ひこ・ひめ・bee
アーちゃんず
猫だすけ
陶芸
猫宅訪問
nekotabi
nekoroji sanpo
フジコ・ヘミング
映画
料理
カフェモカ日和
recommend
つれづれ
やっぱり猫が好き
ビギナーズガーデン
こころをひとつに
未分類
ひこ・ひめ・bee
アーちゃんず
猫だすけ
陶芸
猫宅訪問
nekotabi
nekoroji sanpo
フジコ・ヘミング
映画
料理
カフェモカ日和
recommend
つれづれ
やっぱり猫が好き
ビギナーズガーデン
こころをひとつに
未分類
以前の記事
2016年 12月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2005年 12月
2004年 11月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2005年 12月
2004年 11月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧